【OBS】画面がカクカクするとき、動作が重いときに確認すべき点まとめ

ゲーム配信をしていたら、視聴者に「カクカク」と言われた

そんなに低スペックじゃないのにPCの動作が重くて快適に配信できない

このページに辿り着いた皆さんは、そんなお悩みを抱えているかと思います。
今回はこれら原因や、解決法について説明していきます。

目次

設定を変えてPCにかかる負荷を下げてみる

エンコーダ設定の確認

PCから配信を行う場合、映像の処理(エンコード)方法は大別して、
CPUに圧縮処理させる設定」と、「GPU(≒グラフィックボード)に圧縮処理させる設定」の2つから選ぶことが出来ます。

数年前まではCPUが処理するのが当たり前でしたが、
近年では、グラフィックボード性能の著しい向上により、
GPUに処理させたほうが高速軽量かつ綺麗なケースが多々あります

CPU性能がボトルネックとなってカクツキが生じている場合、一般的にはGPUでのハードウェアエンコードを選択したほうがCPU負荷率が下がり、安定します。

  1. OBS画面右下から「設定」をクリック
  2. 左側メニューの「出力」を選択
  3. 「出力モード」を「詳細」に設定
  4. 「エンコーダ」設定を以下の表の中から、自分の環境に適したものに変更する
  5. キーフレーム間隔を調整(2が一般的)
「エンコーダ」設定での表示名称概要
x264ソフトウェアエンコーダ(デフォルト)
NVIDIA NVENC H.264 (new) GPUがNVIDIA製のGTX/RTXシリーズの場合選択可 おすすめ
H264/AVC Encoder (AMD Advanced Media Framework) GPUがAMD製のRadeonシリーズの場合選択可 おすすめ
QuickSync H.264Intel製内臓GPUの場合選択可
アップル VT H264 ハードウェアエンコーダMacの場合選択可おすすめ
アップル VT H264 ソフトウェアエンコーダ Macの場合選択可
一般的なエンコーダ設定

NVIDIA社のGPU、RTXシリーズは特に配信者やゲーマーに人気があります。

モニターのリフレッシュレートを見直す

PCゲーム配信者の場合、デュアルモニター環境を構築している人が多いかもしれません。

ゲーム用モニターには高リフレッシュレート対応のモデルが存在しますが、
それらを60Hzの普通のモニターと組み合わせて使用している場合カクツキが生じることがあるようです。(必ずしも起こるわけではありません)

モニター全部を同じ高リフレッシュレートのものに買い替えればよいのですが、出費が痛いです。
その前に以下の設定を試してみましょう。

OBSのプレビュー機能を無効化する

  1. OBSの画面真ん中の配信画面が写っている部分右クリック
  2. 右クリックメニューの「プレビュー有効化」にチェックがついている場合はクリックし、チェックを外す

リフレッシュレートを下げる

せっかく高リフレッシュレート対応のモニターを使用しているのに本末転倒なので、これは最終手段です。
モニターをもう一枚買う前に試す原因切り分けの手段として考えるのが良いでしょう。

*設定はWindowsのOS側で行います。(細かな表示はOSのバージョンや環境により異なります。)

  1. デスクトップで右クリックし、「ディスプレイ設定」を開く
  2. 下までスクロールして「ディスプレイの詳細設定」をクリック
  3. 更新間隔欄の「リフレッシュレート」を60Hzに(またはもう一枚のモニターとあわせる)

配信の解像度を下げてみる

配信先サイトへ送信する映像の解像度やフレームレートを下げることで、OBSが行う処理のPC負荷を下げることができます。
ただし、当然ながら視聴者が見る映像の画質も低下してしまうので、他の設定のほうを優先して見直しましょう。

  1. OBS画面右下の「設定」を開く
  2. 左のメニューから「映像」を選択
  3. 出力(スケーリング)解像度」を今より小さいものに、「FPS共通値」を30に下げる。

    画像では、1920x1080(いわゆる1080p)設定になっています。この場合は同じアスペクト比かつ一般的な1280x720(720p)くらいに落とします。
stlab

更に、「縮小フィルタ」をバイリニアにするとより軽くなるようです。

その他試すこと

ゲームのグラフィック設定を下げてみる

一台のPCで配信とゲームを両方行っている場合、
その分PCには負荷が多くかかるので、単純にオーバースペックでカクついている可能性があります。

綺麗な画質でプレイしたいのはゲーマーの性ですが、ぐっと堪えましょう。

設定方法はゲームにより異なるので説明は割愛します。
グラフィック品質フレームレート(fps)、描画距離解像度などを見直しましょう。

OBSを管理者権限で起動する

基本的には通常の起動で問題ないのですが、管理者モードで起動することにより、
PC内でのOBSの処理優先度が上がり、状況が改善することがあります。

  1. OBSを閉じた状態でアイコンを右クリックし、「プロパティ」を開く
  2. 「互換性」タブを開く
  3. 「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れる
  4. 「OK」を押して閉じる。
  5. 次回からOBSが管理者として実行される

NVIDIA公式が発表しているコメント

If your GPU utilization is above 95% Windows will start prioritizing the game over everything; this can, in some cases, make your stream lag. To solve this, OBS added an option in OBS 24.0.3 to prioritize OBS Studio over the Game. Just run OBS as Admin, and your stream will be silky smooth.

NVIDIA NVENC OBS Guide

GPU使用率が95%を超える場合、Windowsはすべてよりもゲームを優先し始めます。 これにより、場合によっては、ストリームが遅れる可能性があります。 これを解決するために、OBSはOBS 24.0.3に、ゲームよりもOBSStudioを優先するオプションを追加しました。 管理者としてOBSを実行するだけで、ストリームはスムーズになります。

(上記テキストをGoogle翻訳したもの)

いらないタスクや機能をオフにする

配信に必要ない余計なソフトは閉じてみましょう。
タスクマネージャーでCPU使用率順にソートしてみると、意外なソフトが原因でリソースを食っていることがあります。

例としては、クラウドストレージサービスの自動同期や、ゲームのアップデート、ブラウザの一部のタブなどです。

また、NVIDIAユーザーの方は、以下の手順でGeForce向けサポートソフトウェア「GeForce Experience」のオーバーレイ機能なども無効にしてみましょう。

  1. スタートメニュー等から「GeForce Experience」を起動
  2. 右上の設定アイコン(歯車)をクリック
  3. 「ゲーム内のオーバーレイ」をクリックして無効(灰色)にする

まとめ

以上、カクツキのよくある原因をまとめました。
もちろんこれでも改善しないことはあるのですが、いくつかの原因が重なって起こっている場合などもあるので、
色々と試してみてください。

その他の困りごとの解決方法も解説していますのでよければあわせてご覧ください。

その他、配信での不具合についての解説記事

おすすめ機材について

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次